2015年6月9日火曜日

2015年6月9日(火)539日目 サンジャンの恋人から始めた


梅雨はうっとおしいが、窓を閉めているのでブンチャカ演るには好都合だ。ただしそれは今日のような気温の低い雨の日に限るが。

だんだんとサンジャンの恋人がサマになってきた。まあ元が超簡単な曲なのでエラそうな事は言えないのだけど。メロディはシンプル、コードもシンプル、でもそんな幼稚な感じはしない。民衆的ダンス曲てな感じ。

反対に器楽的な曲といえば、GermaineとかStyle Musetteだろう。今日は両方共練習したが、結局のところはまだ右手の練習段階だ。Germaineは通して練習、Style Musetteは前半部だけ。ほかにいつもの3曲ももちろんやった。

2015年6月1日月曜日

2015年6月1日(月) 538日目Style Musetteのメロを忘れてた。

虫対策として室内で栽培するバジル

連日30度を超える真夏日が続いていて、こんなんじゃとても部屋を閉め切ってアコ鳴らす気になれなかった。でもそんなことを言ってるといつまで経ってもアコに触れないじゃないか、と気を取り直して久しぶりにお稽古。

とりあえずレパートリーになってきているいつもの3曲を忘れていないかチェックをしながら何度か繰り返して演奏。順番はIndifference、ジュリエット、パリ空、それから譜面を見ながらヨロヨロと、でも一応両手弾きでサンジャンの恋人、それからGermaine、これはまだ全然ダメ。最後にふと思い立ってStyle Musetteの右手。うわーー!全然っ!弾けないじゃないか。あれ~?こんなメロディだったかなとゴソゴソ演ってるうちに時間切れ。気がついたら汗かいてた。閉めきった西日の当たる部屋はとても暑い。

2015年5月20日水曜日

2015年5月20日(水)537日目 閉めきった部屋が暑い!

終わるのがだいたいこの時間

今日やったのはサンジャンの恋人、パリ空、Indifference、ジュリエット、Germaine。単純で楽しいのがサンジャンの恋人。定番3曲はブラッシュアップ。しかし、いったいいつまでブラッシュアップしているのだ?と言われそうだが、ちょっと間隔が開くとあちこちボロが出るので、いつ迄経っても要ブラッシュアップ状態なのだ。

それにしても今日は真夏並みの気温で、少しでも近所迷惑にならないようにと閉めきった部屋で鳴らしていたのだけど、50分ほどでもうイケマセンとなってしまった。暑い!この1時間後で、窓を全開している角部屋でも室温が28.7度もあった。

2015年5月12日火曜日

2015年5月12日(火)536日目しばらく演らないとすぐに忘れるのは情けないゾ

魚眼レンズ風

今日はパリ空から。いつまでたってもあまり上達しないし、それどころかちょっと演ってないだけでドンドン忘れたりする。情けないね~。なので要所要所をまた譜面みたりしながら、それでもどうにか復帰してきたのは20分を過ぎてからだった。

EmつながりでそのままIndifference、これはまあどうにかなった。前回演って面白かったサンジャンの恋人。これもまあどうにかだな。じゃあというのでGermaine、もう全然だめ。気を取り直して、右手だけやったり左手を指定ベースを無視して自己流の交互ベースで練習。でも両手弾きのなんと下手なことよ。この辺りで1時間経過して本日は終了。

2015年5月6日水曜日

2015年5月6日(水・振替休日)535日目サンジャンの恋人から

オウムガイではない

ついに一週間以上開いてしまったが、まあGWという特殊事情もあったしね。てな言い訳は置いといて、さて今日はいつもの曲から始めないで、前回チョコっとやってみたら面白かったサンジャンの恋人。これを取り上げることにした。メロディは簡単だし伴奏も普通の交互ベースで演る限りは特に難しいところもない。

とはいっても何でもいきなり弾けるわけではないので、ずいぶんと下手ッピーな演奏ではあるがそれで完走できたので、それは嬉しいので、これを何度か繰り返す。するとまただんだんと欲も出てきて、ここらでGermaine。今日は自己流伴奏ではなくてベース音が上がったり下がったりするベースライン指定を守りつつコード伴奏することにチャレンジした。

そりゃ確かにこっちのほうがお洒落ですよ。でもその分、伴奏難度も上がるのだった。だいたい、まだ両手弾きをインテンポでは出来ませんからね。

しばし演って飽きてきたので、これも超超久しぶりに弾く「Valse de Niglos」ハリネズミのワルツ。これも今思うと曲のメロディはシンプだし伴奏もそんなに難しくはない。といっても今日目を通したのは前半のEm部分、後半のEmajorに転調してからのパートはまだ弾いていない。

てなことで久しぶりに楽しく1時間練習した。


2015年4月28日火曜日

2015年4月28日(火)534日目 サンジャンの恋人はきらきら星か?


まるまる1週間開いてしまったなあ、まあ無理もないか。その分、フルートには時間を掛けて入れ込んでおります。ってアコ練習日記に書いても仕方ないのは良くわかっております、はい。

けれどけれど、今日、1週間ぶりにアコの練習をしたら久しぶりになんだかとても充実感があった。特にGermaine、指定のベースを無視して自己流の交互ベースで伴奏したら、わあ、面白い!、、といっても下手なんですけどね。

それからどうせ下手なら簡単な曲でもと、サンジャンの恋人をやってみたらわあ、これも楽しい。難しい曲に挑戦して弾けるようになるというのは演奏者の大きな喜びだけど、簡単な曲にトライしてサッサと弾けるようになるのも馬鹿にできない大きな喜びだ。

初心者フルート教室なんかで「一月であなたもきらきら星が演奏できるようになりますよ」というのと同じだな。きらきら星よりはサンジャンの恋人のほうがマシと思いたいところではあるけどね。

2015年4月21日火曜日

2015年4月21日(火)533日目 亀の歩み

モロッコのメルズーガ砂丘の赤い砂で作った砂時計

相変わらずよくトチるし、正解を忘れていたりもするが、たとえ亀の歩みであろうともどうにか前進あるのみだ、の気分で今日もいつもの3曲とGermaineの練習。上達の遅滞はたぶん練習頻度と比例している結果だと思うが、やはり先月と今月はフルートに時間を割いてしまっている。なにしろフルートだとまだまだ上達できていなくとも実際の客前の演奏で使ってしまうことができるが、アコーディオンのほうはそういう訳にはいかない。この辺りが旋律楽器と伴奏も含めた独奏楽器の違いだと思う。

もうこうなったら全然あせりません。この先10年も演ってればきっといつかは客前デビューできるでしょう、、、と信じるのみ。

2015年4月15日水曜日

2015年4月15日(水)532日目 参ったなあ、ボロボロじゃないか。グスン


いやぁ、マイッタ。確かにここのところアコの練習をサボってはいた。先月からこっち、ちょうど隔週でライブが続いたこともあるし、なんといっても今はフルートが面白いので時間があればフルートの練習になってはいた。

おかげで久しぶりにアコを弾き始めたら、あれ? アレレ?となってしまう箇所が続出。覚えているはずのパリ空の譜面を引っ張り出したり、あれだけさんざん演った Indifference も譜面が必要だったり、ジュリエットにしても最後のフレーズが引っかかって上手くいかない。

全部が以前の状態に戻ってしまったような感じなのだ。参ったなあ、一度自転車に乗れれば一生覚えているというが、一度はスムーズに弾けた(はずの)演奏がこんなにも忘れてしまってるものだろうか?こうなるとアコという楽器との相性みたいなことまで考えたくなるが、まあそれは練習不足の言い訳に過ぎないことをもう一人の自分は知っているのだ。

2015年4月8日水曜日

2015年4月8日(水)531日目 雨の日はアコ練習


確かに練習頻度は落ちているのだけど、さあ今日はアコを練習しようという日は、どういうわけか雨の日が多い。今日も小雨交じりのどんよりした一日だった。

さすがにこれだけ練習回数が落ちていると、以前はスムーズに通過していたところで妙に引っかかったりする。さらにそういう時は正解の指遣いがなかなか思い出せない。なので、そのしばらく前のところから演ってなんとか思い出そうとする。これでOKな時もあるが、全然思い出せず覚えたはずの譜面を引っ張りだして確認したりもする。今日がそうだ。これは左手の伴奏のハナシ。

前は出来たのにナゼだ?と思ったりもするが、それはまあ今までは勢いで演ってただけなのだろう。だから却ってボロが出たほうが弱点を確実に補修するという意味では良かったのかもしれない。

とまあ、なんでもいい方に解釈するワタクシなのだった。

2015年4月1日水曜日

2015年4月1日(水)530日目 自己流の伴奏でも楽しいぞ

ボタン群が美しい

2月頃からこっち、どうしてもフルートの練習に力が入ってしまうので、なかなかアコーディオンに触れない。両方やればいいと思うものの、なかなか一日のうち両方やる時間を取るのが難しい。でもアコーディオンに飽きているわけではない。やり始めたらそこそこ没頭できるのだけどなあ。

とグチっぽい言い訳を、これいったい誰に向かって書いてるのだろうか?まあいいけど、そんな訳で今日はモントーバンも自己流のパターンで伴奏しながら演ってみたら、もちろんスンナリとはいかず難しいのだけど、でも面白い。ちゃんと指定のベースパターンを取り入れてやったらもっと面白いだろうなあ。出来ないけど。

指定のベースラインといえば今とりかかっているもう1つの曲がGermaine。これも指定を無視して自己流伴奏で途中までやってみた。ふむふむ。やっぱり伴奏がつくと面白いなあ。指定のベースラインが入ったらもっといいんだろうなあ。出来ないけど。

2015年3月27日金曜日

2015年3月27日(金)529日目 局所的に思い出せなかったりするのは何故だ?


今日、何の気なしにパリ空を引き始めたら途中で詰まってしまい、あれあれ?ここはどうやるんだっっけ?になってしまった。いつもならここで躓いたりすることはあってもどうやるのか分からなくなることはなかったのに、、、うむむむ、でもまぁ、結局は思い出したので却ってタイトになったという可能性も無いでは無い。(ナンでもいい方に考えなくっちゃね)

でもってそれからIndifference、ジュリエットを繰り返して演って、Germaine。今日はコード伴奏を指定のベースを音を入れながらやってみたが、難しい~!、けど面白い~!でもあって熱中してしまった。右手だけは最後まで通して練習した。

2015年3月23日月曜日

2015年3月23日(月)528日目 敢えて右手だけというのもタメになるもんだ。

今日の写真は本家と共用

今のところ、ちょっと時間があるとどうしてもフルートの練習になってしまうのでなかなかアコーディオンを触ることが出来ないが、それでもいったん始めるとアコの練習も1時間位は没頭していられる。

今日も1週間ぶりなのだけど、アコの練習を始めたらこれがなかなか面白く熱中してしまった。今日、気がついたことなのだけど、なまじ両手弾きできるようになった曲を敢えて右手だけで演るとかえって不安定になる部分があることが分かった。

つい両方の手の動きをセットのようにして覚えているのだけど、これを敢えてバラしてやるのもタイトな右手の演奏には役立つと思った。今日はいつもの3曲とGermaine(前半だけ両手、最後まで通して右手)。

2015年3月16日月曜日

2015年3月16日(月) Germaineのベースライン

だんだんどうでもいいような場所を撮りたくなる^^;

今日もGermaine練習が中心なのだけど、譜面に書き込まれた手描きの指示によると、最初の繰り返しの時のベースラインがE-F#-G-G#-A-B-Cと各小節で上昇してからC-B-A-Gと降りてくるみたいだ。しかしこのベースラインをトレースしながら各コードを鳴らすのは難しいゾ。

ええと、ベースとコードを並べてみると、E-Em、F#-B7、G-Em、G#-E7、A-Am、B-E7、C-Am、こうやって見ていると別段難しくもなんともないのだけど、これをアコの左手のブンチャッチャで再現しようとすると、、フム、、出来なくも無さそうだけど慣れないとタイヘンだ。

てなことで、ワー、タイヘンだ!とか思いながらも楽しく集中できた。もちろんまだ出来ませんけどね。一度、お手本演奏を聴いてみないといけないな。

2015年3月13日金曜日

2015年3月13日(金) 526日目 Germaineが面白い


今日はジュリエットとIndifferenceの2曲だけブラッシュアップをして、あとはGermaineの練習。この曲のメカニカルな感じが面白い。そういえば以前もこの曲の右手だけは練習していたことを思い出してきた。今日は途中まで両手練習。真ん中のサビ?と後半のTrio部分は右手だけの練習を繰り返した。

2015年3月9日月曜日

2015年3月9日(月) 525日目 習熟度合いは一進一退


前回、ブラッシュアップ3曲に関しては、ちょっと上手くなってきた、と書いた。大幅に訂正。確かに前回は思ったよりもスムーズに弾けたからなんだけど、今日、演ってみたら上手くないどころじゃない、あれ?ここの左手はどうだったかな? おまけに右手に関しても、 あれれ?となったりして、まったくこれじゃ一進一退だなあ。

てなわけでパリ空の譜面を引っ張りだして改めて確認したり。それからモントーバンの右手。最後ににGermaineの両手弾き練習。今日もTrio前まで。ここしばらくは時間があるとフルートの練習になってしまって、アコーディオンが後回しになってしまうのだけど、いったん始めるとアコ練習も1時間は楽しく没頭できる。

2015年3月3日火曜日

2015年3月3日(火)524日目ブラッシュアップ3曲がちょっとはマシになった

まだまだストーブが要る

昨日やった Germaine が面白かったのが強い動機となって今日も夕方1時間はアコ練習。2日続けて練習したおかげか、いつもの定番ブラッシュアップ3曲が、まあ割りと上手に弾けた。といっても完璧なノーミスとかではないし、リズムが崩れたりしたところもあるから完成とは言えない。

この3曲以外にはモントーバンの右手メロディ、それからGermaineを右手、両手とやって楽しくお稽古出来た。といってもまだTrioパートは弾いてない。

2015年3月2日月曜日

2015年3月2日(月)523日目 続Germaineは楽しい


新しいフルートを手に入れてからほぼ毎日フルートの練習をしている。それも管体を鳴らし込むという段階なので、管楽器好きとしてはとても楽しい。なのでついアコーディオンがおろそかになっている。仕方ない、自由になる時間は案外限られている。

しかし今日、夕方に始めたアコ練習はいつもの3曲を繰り返し演ってからGermaineを始めたのだけど、いやぁこれがなかなか面白い。今日は伴奏も入れながら、といってもまだとっても下手なんだけど、それを始めたら夢中になってアッという間に予定の終了時間となってしまった。今日の1時間は集中出来たぞ。

2015年2月25日水曜日

2015年2月25日(水)522日目 Germaineは楽しい


本家の日記にも書いたけど、ようやく希望のフルートが手に入り、あとはこれを自分のものとする、つまり充分な鳴らしこみで自分の音を作りこんでいくという工程に入った。これはあまり焦っても一朝一夕には出来ないから、時間を掛けてゆっくり管体を響かせていく。

これは管楽器特有の楽しみ方で、アコーディオンではこういうわけにはいかない。たとえ運指がどれだけ下手でも押せば、あるいは引けばちゃんと音は出る。

しかしナンですねえ、改めて思うのだけどCBAという独奏楽器は左手の伴奏と右手の主旋律のコンビネーションがなかなか難しい。そう思ってしまうのは単音しかでない管楽器経験ゆえだろうか。

今日もGermaineのメカニカルな運指が面白く、その前にフルートでバッハを演ったばかりなので、こういう分散和音みたいなのは気分が続いてやりやすかった。といってももちろん右手だけのハナシ。伴奏は、、、まだトライしてない。

2015年2月18日水曜日

2015年2月18日(水)521日目 夢中になってやってると体を冷やす


朝夕はともかく、日中の室内は日差しのお陰で暖かくなってきたので、今日はストーブを点けずにお稽古を始めた。内容は基本の3曲のブラッシュアップ。まったくいつまで経ってもこれを演ってる感じだが、まあ全体に少~しずつ上手くなっていると信じたい。

それからモントーバンの右手、続いてGermaineも右手をTrio前までと前半だけは左手も入れて気分を出してみる。なかなか楽しい。特に右手の分散和音みたいなというか、スケール練習のようなというかのフレーズがサックス吹きにはよく似合う。

てな感じで楽しく45分。しかし最後の方は足先が冷えて寒くなってきた。やっぱりまだストーブは要るなあ。

2015年2月16日月曜日

2015年2月16日(月)520日目 Germaineだ。


今日はいつもの3曲を弾いた後で久しぶりにGermaineを開いて演奏してみた。といってもちゃんと両手で弾けたわけではない。それどころか、一時はもうちょっとスラスラ弾けた右手も譜面を見ながらたどたどしくだ。

でも演ってるうちに運指も思い出しだんだんと滑らかに弾けるようになってきた。するとこれが面白いので何度か繰り返し、前半の方は両手弾きにもトライしてみた。

パリのお嬢さんで詰まってしまい、それ以降がなかなか前進できなかったのだけど、どうもやっぱりこういう器楽用の曲のほうがボクには向いているような気がする。

というわけで本日はこのGermaineを中心に50分ほどお稽古できた。新鮮な気分で弾けて良かった良かった。

2015年2月10日火曜日

2015年2月10日(火)519日目 11日ぶりだ。

by レンズベビー

前回が1月30日だから10日空いて11日ぶりのお稽古日記だ。アコ始めてからこんなに練習が空いたのは旅行以外では無かったんじゃないかな。モチベーションが下がってる?確かに。それもあるが、今年に入ってからはもっぱら気持ちがフルートに流れていて、というのも管体銀製のものにグレードアップをしようと図っているからだ。

ほかにも今週末のバレンタインデーのディナーライブの件もあって、なかなか気持ちがアコに切り替わらなかった。お稽古タイムに充てている平日午後が忙しかったということもある。

てなわけで超久しぶり気分で、今日はいつもの3曲を繰り返してアコ気分に浸れた。これでだいたい20分。それからモントーバンを通して弾く練習、もちろん右手だけなんだけど、これを何度か繰り返して本日も合計40分のお稽古となった。

しかしこんな詳細なお稽古日記のお陰で、自分のモチベーションの動きまで記録できてしまうのは案外スゴイことかもしれない。パイロットの滞空何時間とかいうのと同じで、ボクですか?はい、今現在で500時間ほどです。なんて言えるものな、ははははは。

2015年1月30日金曜日

2015年1月30日(金)518日目 今日はJe te voux。



以前にもちょっとだけ演ったことがあるのだけど、サティの Je te voux(お前が欲しい)、別の譜面を見つけたのでまたちょっと演ってみる気になって、今日はそれをブンチャッチャ。

といってもいきなり両手弾きは出来ない。いや簡単な譜面なら出来ないこともないのだけど、まあリズムはキープ出来るわけでもないし、おまけにこういうアコーディオンを意識したコード譜じゃないのであれこれ端折ったりして考えないといけない。F#m7b5、いわゆるハーフディミニッシュなんてのは違うコードにリハモしないとイケナイ。

てなことを考えながらブンチャカ演ってたのだけど、後半は単にこの素敵なメロディを味わおうと右手のメロディだけを弾いて楽しんだ。

でもやっぱりこれだけではイケナイのでいつものパリ空、Indifference、ジュリエットはさらりと数回ずつ繰り返した。うむむむむ、~ん、違うな。サラリと弾けないからのお稽古なのだ。早くサラリとアップテンポでも涼しい顔して間違いもせずに弾けるようになりたいものだ。

2015年1月27日火曜日

2015年1月27日(火) 517日目 気分はアッチ向いてホイ


う~む、イカンなあ。ここのところすっかり気分はフルートなのでなかなかアコーディオン気分に切り替わらない。根が不器用なので一度にあれもこれもというのは苦手なのだ。

しかしまあそんなことではイケナイ、アコはアコなのだ。ということで今日もいつもの3曲を30分ほどやってからモントーバンのメロディ練習。しかし弾きながら思ったのだけど、やはりこの辺りで一度、アコーディオンの先達に見てもらいたいなあ。でも市内近郊はおろか、県内にはボタンアコを教えてくれるところは無さそうだ。名古屋まで行けば教室があるのは知っているが、1時間未満のグループレッスンに名古屋まで往復するっていうのもねえ、、。

都会だったらフルートも習えるし、コンガだって習えるよなあ。まあフルートは田舎にも教室があるけど、こちらの希望するような内容ではないようだしねえ。

とボヤいてみたが、肝心のアコは相変わらずの低迷ぶりなのだった。

2015年1月21日水曜日

2015年1月21日(水) 516日目、朝のお稽古は気持ちがいい

朝日の中で

しばらく気持ちがフルートに流れていて、ついアコの方がおろそかになりがちだったが、やっぱりお稽古はお稽古ですよ。

今日も午前中に鳴らすチャンスがあったのでいそいそと始めたのはいいが、朝でひと気のない部屋は冷えきっていて、まずは指先を温めることから始めないとイケナイ。

でもっていつもの曲をいつものように始めるのだけど、どうも指がボタンをミスしたりしやすい。指先が冷えていて、、というだけでも無さそうで、やっぱりこれは単なる練習不足か。トホホホホホの気分だ。

覚えているはずの曲のある部分だけが突然、あれれ?になったりするのは全くどうしてだ!?プンプン、、とか言っても仕方ないのだけど、モントーバンのTrioパート(ソロっぽいところ)の習熟が楽しかったりする。

2015年1月15日木曜日

2015年一月15日(木)515日目 ワタシは凡人


雨の日はお稽古する確率が高いと思う。なんだか落ち着くのかな。あるいは近所に対する騒音配慮ゆえか?もっともあまり気にしてませんが。

昨日の今日なのでそんなにモチベーションは高くない。ただ、今日もやっとこうというだけだ。だから飽きない範囲でサラっと済ます。結局それは40分ほどだった。

しかしそうなるとクラシック奏者の練習は、その熱意は、スゴイね。よく、毎日5時間やりますとかいうけど、あれって飽きないのかなあ。

楽器奏者は不器用な人が多いっていうけど、もし器用な人だったらすぐに飽きてしまって練達の域に達さないからだろうなあ。そういうボクも不器用なことには自信はあるが、長時間や毎日のお稽古では飽きてしまう。その結果、なかなか上達しないというのも事実だ。凡人ということだな。

2015年1月14日水曜日

2015年1月14日(水)514日目 他のことに気が回っていてもお稽古は大事だ。


ここのところフルートのことで頭がいっぱいだったりして、なかなか落ち着いてアコの練習をする気になれなかったが、そんなことではイケナイと今朝は今年2度目のお稽古タイム。

やることは決まっているのだけど、ブラッシュアップ3曲に関しては、最初わざとゆっくり目で演って、運指がいい加減になってないかをチェックしつつ(なまじ慣れてくるとテキトーでやり過ごしたりしている場合があるから)、これを繰り返し、最後にテンポアップして演ってみる。

パリのお嬢さんとモントーバンに関してはまだこの段階に至らず。だいたい譜面を見ないと演奏も出来ない。これで本日も1時間。

2015年1月7日水曜日

2015年1月7日(水) 513日目 カタツムリの歩みだ

アコ抱えたままで撮るのはムツカシイ

そろそろ正月気分も抜けて、すっかりいつものようにブンチャカ演るが上達はほんの僅か。もうね、数ミリくらいは上達したかなっていう気分だ。そりゃミリだって10回でセンチだし1000回上達すればメートルだ。まあそれを信じてカタツムリの歩みなんだけど。

いつもの3曲は、とにかく、いかに滑らかに、ミスをせず、途中でつかえたりせずに、ワルツのスィングをキープしたままで最後まで弾けるか、の勝負だ。ところがこれがなかなか簡単にはOKにならない。いつもはスムーズに通過するところでミスったり、突然あれ?ここの左手はどうだっけ?になったりするから油断ができない。

パリのお嬢さん、これもわずかだけど進歩はしてるみたいだ。でもまだ両手で弾けるのは最初の方だけ。なにしろこれはまだ左手の動きを暗記できていない。

モントーバン、後半部も次第に慣れつつあるが、まだリズムに乗って弾けるというレベルではない。もちろん右手だけのハナシ。

とまあ本日も約1時間。

2015年1月4日日曜日

2015年1月4日(日)512日目 新年おめでとうございます

明けましておめでとうございます。

さて新年。正月はヒマでアコ練習の時間も取れたのだけど、なんだかお休み中の隣近所にブンチャカ響かせるのも頂けないハナシだと思って、せめて正月三が日はプチ自粛していたが、今日はもう正月終わった感も漂っているのでいつものように夕方40分ほどブンチャッチャ。

お稽古の内容はここしばらく全然変わらずで、どうせならいろんなアプローチで練習しようとかいう気にもならず、ただひたすら弾いて慣れるというか回数勝負のつもりでやっている。つまり100回弾いて上手くなければ200回、それでもダメなら1000回弾けば上手に弾けるだろうという信念だ。

こんなにエンターテイメントしていないブログなのに、最近はかなり大勢の方がご覧になっているようだ。今年も中身は相変わらずの予定ですからね~~と、年頭にあたりご注意申し上げますぅぅ。