2012年6月30日土曜日

2012年6月30日99



パリの空の下アンディファラン


ここ数日なにかと雑用が重なり練習時間が取れなかった今朝はお稽古再開内容はパリの空の下アンディファランこの二曲の楽曲演奏練習のみ。


とはいっても左手の伴奏も入れた練習はパリの空の下だけでアンディファランのほうは右手のメロディだけ練習だ。なにしろ最終目標がストリートでの立奏だったりするから手元を見ないの勿論のこと誰かに話しかけられたり何かに気を取られたりしてもそれで演奏に支障が出たりしてはイケナイのだ。まあこれは理想論ですけどね。


てな訳で基礎練習など一切無しでこの二曲の演奏練習だけをした今朝の90でした。いや、80かな。

2012年6月26日火曜日

2012年6月2698



ベルト金具アコ付いたネジ

今日も曲練習いつものようにIndifferenceちょとだけ思い出せないところがあったけどほぼ全部覚えたといってもこれは右手のメロディハナシ


伴奏も入れた練習はLe Bal De La MarineAパートいいんだけどメジャー転調するBパートになってから左手の移動が大きくてそういう意味で難しい左手のベルト緩めたので移動は前よりなのだけどん?ちょっと緩すぎるかも。


パリの空の下ってみるう~むだんだん左手ベルト緩すぎるのが気になってきた


気にしながらもラヴィアンロースこれは拍子というかベースコードベースコードBeat伴奏するので蛇腹の動きもそれに合わせるからベルト緩みがますます気になってきた


そこで曲練習を止めて左手ベルト端を外しミリきつくなる位置に穴を開けてメジ止めした。その分だけベルト端が余ってくるわけだけどご覧のようにベルト端にはミシン掛かっているのでほんの1ミリ2ミリしか切り落とせなかった


取り付けてみたらちょうどいい具合に感じたのでひとまず成功というところ。しかし一昨日緩めた時は1cmくらいと書いたが実際にはそんなにも緩くなってなかった思うので左手ベルト長さ調節にはスポーツ自転車のサドル位置決めるのような慎重さ要るということだろう。数ミリ単位やりましょう

2012年6月25日月曜日

2012年6月25日(月)97日目



そろそろ100日目が近くなってきたので、ここらでベーシック練習をいったんお休みにして何か曲を完成させようと思い始めた。


今まで聞きかじりならぬ弾きかじりみたいに遊んでいた曲はいくつもあるが、ちゃんと伴奏も入れてイントロからエンディングまで弾けるものは一曲もない。


そこで今日は何か曲を取り上げて、と思ったのだが、やっぱりまずはIndifference、これは全く右手だけなのだけど、やっとどうにか8割方覚えたのであとはこれをいかにズムーズに弾きこなすかといったところ。しかしこ曲を実際に演るのだったら自分で伴奏を入れるより、ベースやギターを入れてトリオ編成で演奏したい。


じゃあ自分で伴奏も入れたストリート演奏ならばその時の曲は何なのだ?と自問して、La Bal De La Marine 自答した。そこでこの曲の練習右手のメロディ覚えたので左手伴奏マッチングさせる練習だ。左手ベルト加工して緩めたので手首の上下移動も楽になったちょっと緩すぎるか


しかし仮にどこか外でアコ弾けば絶対に期待される曲ってあるんじゃないか?そうなればコレだよねえ、というので パリの空の下コードだけならまだしもベース指定音難しかったりするので、まずは単純にルートコードコード、ブンチャッチャ伴奏することにした単純に、と言うのはベースルートだけということ。5度上ならまだしも、コード入れながらベースだけ半音下降するなんてのは難しいんだよね。

2012年6月24日日曜日

2012年6月24日96



24番25

いつものようにFisarmonica今日は右手も左手も16分音符書かれている24番25番ただし譜面のように左右同時には出来ないので右手だけ左手だけ分けてやった両方同時に鳴らすとユニゾンではなくて短三度ハモるように書かれている


しかし右手はともかくこれだけ左手のB.S.出来れば充分だよなあ思いつつ一応最後までやったのだけどこういう風に左手のベースあれこれ鳴らそうとするとどうしても手首そのものを上下にスライドする必要があるそれには今の左手のベルト長ではキツ過ぎ手首がスライドできない


前にも書いたようにこのHohnerのPiccoloモデル左手バンド長さ調節というものが出来ない中古で買ったので前任者長さに合わせてスッパリ切って取り付けてある。短くするにはベルト切ればいいのだけど、これを長くするにはどうしたらいいか?


しばし考えアコ本体に取り付けてあるベルト位置そのものを動かすことにした止め方は木ねじ2本で金具の上から留めてあるだけなのでこれを外して1cmほど手前付け直し、ベルト緩みが出るようにした


ねじ込むときに思ったよりもアコ本体材質が柔らかいことに気がついたというかトルクかけ過ぎだったのだろう簡単にねじ込めたのはいいが、本体にヒビが入ってしまったなのでもう一本のネジ慎重に細いドリル穴を開けてから取り付けた


さんもアコ本体にねじ込む作業などの時はぜひ気をつけて慎重にやってくださいね。
底面側なので目立たないのがまだしも

2012年6月23日土曜日

2012年6月23日95



Valse des Niglos


今日はあまり時間が取れなかったので覚えてるかどうか確認を兼ねてIndifferenceCパート最後の運指がまだあやふやだった。


それからFisarmonicaちょっとだけ。重音の20番避けて21番23番の分散和音練習コードネーム分かっていると押さえる音に迷いは無いのだけど、自己流で押さえると指示してある指番号違うことが多くそれはつまりボタンアコ運指パターン慣れていないことを意味するのでその辺りを重点的にやった。


それから今日は Valse des Niglosハリネズミワルツ写真の通り譜面シンプルコードシンプルでもこれを哀愁漂う演奏に仕上げるにはもっともっと時間が必要だ例えばこういう風なね。
http://youtu.be/S_1q7Q5DX78


2012年6月21日木曜日

2012年6月21日夏至94





相変わらずの梅雨空だが今日は夏至昨日総復習気分は今日も続いていて本日はFisarmonica11番から19番までをやったしかし昨日と違って時間が掛かってしまったのは後ろのページほど練習頻度が少ないのと内容も難しいからだろう特に左手のB.S.が出てくると途端に学習が遅くなる


どうせなら20番までやりたかったのだけど、20いきなり重音というか複音なのだけどシングルトーン以外は読み慣れていないボクにとってこういう譜面読むのがシンドので20番はパスしたあそうそう以前パスした16番華麗なカデンツァ部分もスルーした左右連携で登って降りて聴かせるところ


最後にIndifferenceCート最後のほうがまだ覚えきれていない気がついたら2時間を越していたので本日のお稽古はこれまでとした

2012年6月20日水曜日

20126月20日93日



Fisarmonica


台風は去ったが秋のように台風一過とはならず相変わらず梅雨空が続いている台風とは何の関係もないがボクのほうも気分一新Fisarmonica1ペーからきっちりと復習する


左右同時は苦手なので右手だけ左手だけ練習だがリピートするところもきっちりと守り左手のB.S.練習した3ヶ月にしては大して上達していないと書いたが集中力が途切れること無く一気に10まで出来たのでそれなりに進歩はしているのだろう。


後半は今日もIndifference覚えるために繰り返してやっているのだけど運指でどうしてもつまづいてしまうところがあるそれと4拍子書かれた譜面見てValse変えて弾いているのだけど、なんかフレーズアーティキュレーションで納得いかないところがあるどちらも研究だな

2012年6月19日火曜日

2012年6月19日台風接近中92



夏は扇風機

このお稽古日記を書き始めた時は椅子に座って足先だけヤグラ炬燵突っ込んでやっていたのに今や扇風機登場だ季節は巡ってしかしその割にはアコのほうは上達していない気がするが、たぶんそれは気のせいだと思いたい


さて今日はFisarmonica23をやったいきなりなので譜面を見ながら音符通りに弾いたがこれも分散和音練習なので後でコード書き添えておこう分散和音練習ではあるが13番のようにどんどん転調しているわけではなくて主にダイアトニックコードのようだ。


ベーシックはこれだけであとはIndifference練習をしたこの手の曲は3つのパート分かれていることが多いのだけど今日でABパートほぼ覚えた残るは長調に転調するCパートこれも8割がた覚えたがまだ完璧ではない


今のところ取り敢えずインテンポつっかえること無くメロディ弾くことを優先しているがそろそろ左手の伴奏入れる練習も始めるつもり

2012年6月18日月曜日

2012年6月18日91





月曜日なのでまたベーシック練習を始めようとFisarmonica開いて18番19やったはいいが何かあまり集中できない音符は見間違うし指番号は見失うしあれれれれ?


いつも一階のこの部屋でアコ鳴らしているのだけど、なるべく近隣の騒音にならないようにと部屋の窓や入り口閉めきってやっていた。それが今日は太陽こそ出ていないものの湿度は高く気温も27以上になってムシムシしている


どうやらこの不快指数集中の妨げになっているようだ気づきならば基礎練習はお終いにしてモントーバンちょっとだけ。それからもう少し真剣になってIndifference曲練習をした今日はこの曲の分散和音的なBパート集中して覚えるまでった


今日のお稽古は前半の乗らない基礎練習も含めて全部で90分ほど。今度から扇風機を用意しておこう。

2012年6月17日日曜日

2012年6月17日90




さて今日でアコ手にしてからちょうど90日これまで実際に3ヶ月練習したわけだけど全く新たに始めた楽器3というのはこんなもんだろうか?

ボク自慢じゃないが万事不器用要領が悪いだから何でも人のとは言わないが人よりも多くの時間が掛かるということはこれまでの人生で学んで理解している

今日もFisarmonicaから始めたのだけどふと思いついて最初の頃クドイほどやっていた Flambée Montalbanaiseモントーバン弾いてたらあらら全然弾けないではないか。さばきも大して上達ようには思えず期待したほどの達成感得られない90日となった。

ましかし、物事の進歩状況をグラフにすると右肩上がりの直線ではなく対数グラフのようだというじゃないか。もしくは進歩停滞交互に現れる階段とも言うし

てなことで簡単に諦めないのは自分の取り柄だと思っているしかしそれにしてもボタンアコCBA練習90他の人たちはどんななのだろう

2012年6月16日土曜日

2012年6月16日89



Easy Accordion Solos

今日はベーシック練習なしで、開きっぱなしで置いてあったIndifference譜面を見ながら弾いた今日はいつものようにメロディだけじゃなくて左手で伴奏も入れる練習をした。いつ弾いても良いだなあと思う


その次はLe Bal De La marineこれもシンプル曲だけどなかなか素敵だこれも右手両手左手練習した


さて他の曲も弾いてみようと写真の譜面集Easy Accordion Solosパラパラ開いてみるBrise Napolitaine あったのでそろそろと弾き始めたが耳に覚えのあるメロディとはアレンジが違っていてピン来なかったので止め


Domino弾くこれは知ってる曲なので細かい部分は自分で勝手に装飾音符を入れたりして遊ぶ左手で伴奏も入れようとするとたちどころにヨタヨタになってしまう


Plaisir D'Amour 弾いてみるあれ?どこかで聴いたことのあるメロディだ。どっちが元知らないけどたぶんこれをパクったヒット曲があったはずでも弾いてみてあまり面白くない


La Vie En Rose 弾くっぱりいいだなあValseばっかり弾いているので4拍子妙に新鮮そうだ、明日はC'est Si Bon 弾いてみようあれも好きなだし


てな感じであれこれ散らかして遊んだ今日の2時間でしたあまり練習にはなってないと思うがたまには遊ばなくっちゃね。

2012年6月15日金曜日

2012年6月15日(金88日




今日Fisarmonicaから始めた17番Ebメジャーなのだけど、途中で運指番号怪しい箇所がある。もっと推理すると問題なのは番号ではなくて音符のほうだと思える


キーEbなので基本的にb3つあるわけだけど例えばここはEbではなくてチュラル記号が入ったEなのじゃ?というような疑いだしかしなにぶんこの本自体がメソッドなので敢えてそれを指示している可能性もある


そのためには前後のメロディコード進行の妥当性も考えながら判定する必要があるけれど楽器を抱えて練習気分でそれをするには荷が重いそうこうするうちにすっかり気分が萎えてしまった


そこでこれならかなりスイスイ弾けるようになっている練習1番弾いて沈みかけた気分持ち上げた


ジョージベンソン来日した際に若きギタリストたちへ何かアドバイスをと請われすでに出来るようになっている練習をいつまでもやっていてはいけない出来ないことこそ練習すべきだ答えたまさしくその通りなのだけど出来るようになっている練習を取り上げて練習するのも今日のような場合には大きな効用がある。


というわけでスラスラ弾けた1番後は練習曲を止めてIndifference曲を練習した練習という何度もメロディ弾いて気分良く浸ったまあでもこれも練習にはなるだろう

2012年6月14日木曜日

2012年6月14日(木)87



ビビってしまった部分

今日のFisarmonica 13番分散和音から。昨日、それが何のコード分からないとあまり意味が無い書いたところだ。したがってまずは何のコードやらそうとしているのかを考えてから弾いてみた

すると単に音符を指番号を見ながら追いかけて弾くより断然スムーズ弾くことができたやっぱり弾けることと理解するということは違うってわけだな。

この練習後半はどんどんコードチェンジしているのだけど音から拾って解明してみると
B7,Em,C#,F#m,Eb7/Ab,F7/Bb,G7,C,Em,(?),B7,Em,Am,
てな内容だと分かったしかしこの(?)部分につけるべきコード分からない手がかりとなる分散音下からEF#CEここから下がって)CF#ECF#EC一気にオクターブ以上下がってくるつまりEF#Cだけなのだ考えられるコードいろいろあると思うけど上記のコード進行中なら何になるんでしょうねえ?F#m7b51.b5.b7かなあ?あそういうことにしておこう

どうもこれ書きながら解明したりしてますが、そんなわけで、なるべく内容を理解しつつ15番までやったが15番の最後の15小節写真をパッと見て集中力が切れたカシソ

ここまででちょうど1時間後半はいつものように曲練習タ~イムなのだけど、今日はパリの空の下、これの転調するところまでの36小節だけを右手両手左手練習した

2012年6月13日水曜日

2012年6月13日(水86




今朝もまずはFisarmonica11番から始めたのはいいが、12なってしまうほど左手の音階ソロたっぷり出てくるアコベースタン一音オクターブ上下入っているので下の同じボタンになる


これからならまだいいのだけどからからあるいは例えばから下降して下のまでからなどになると実際には同じボタンなのでだんだん指が混乱してくるこれに単なる上昇単なる下降以外の動きが入ってくるともっと混乱するただでさえ左手下手特に小指は上手に立てて使えないから途中でグチャグチャになってしまった


気を取り直して13写真、これは3連系のコードアルペジオ練習なのだけど譜面に書いてある音を指定の指番号守りながら鳴らしてみたがしかしこれでは意味が分かってないのと同じなのでいったい何のコードやってるのかを後で解明してコード書き加えておこうこんなところもオリバーネルソン同じだな。


後半はいつものように曲練習今日もIndifferenceまったくいいだなあと弾きながら気持ちよくなる。しかしまだインテンポ最後まで弾き通すには程遠いそれでもゆっくり味わいながら何度か繰り返す


2曲目しばらく弾いてなかったLe bal de la marineこれは左手伴奏も入れて練習した単純曲だけどそれでもボクにとってはいろいろ課題がある