2012年5月31日木曜日

2012年5月31日79日目



立奏大事な要素だ


今日は基礎練習をする気分じゃなかったのでいきなりPassion弾くまずは座って両手演奏右手メロディもっとスムーズにする練習いつもモタつく左手だけの練習それから再び両手を合わせる練習


とここまでならいつものことなのだけど、今日は立って弾くなるべく手元を見ないようにして弾くそれから家の中を歩きながら弾くウロウロしながら弾くしかしまだまだ覚え方が足りない特にちょっと他のことに気を取られるとたちまちキー位置が狂ってしまう


前半をPassionだけで過ごし後半をLe bal de la marine上記のことを全く同じように試したしかし結果は同じようなもので、まだまだ覚え方が足りないのがよく分かる


今日はこんことだけしかしなかったので90程度のお稽古時間だったしかしその辺を歩きながらメロディもちろん伴奏も崩れずにタイト弾くっていうのは相当しっかりと体に叩きこまないと実現は難しいようだ。そのものはメロディコード進行も簡単部類のですがね。

2012年5月30日水曜日

2012年5月30日78



庭のアジサイ2ショット


今日もFisarmonica20番あんまりよく分からないままにとにかく最後まどうにかたどり着いた次に21番分散和音だけど5度6度幅の大きい跳躍をしつつなので、まさにボタンアコらしい気分じっくり考えながら同じところを何度も繰り返スピードアップ狙う


やっぱりこういうふうに内容を理解しつつ自分の頭の中で咀嚼することが重要だな思ったので譜面を追うだけのような進み方はせずに一番最初のページに戻って1番の課題をやる。


さすがに何度も繰り返している1番はスムーズ弾けるようになってきたが時々書いてある指示とは違う自己流の運指になっているのでそこの基本忠実に守るようにして練習した


ここまでで1時間後半は例によって練習今日は最初にPassionメロディ弾いて伴奏も入れてそうするとガタガタになるのは相変わらずなので、伴奏だけを練習これで30分


次は曲を変えてLe bal de la marineこれもPassionと同じよう内容で今日も全部で2時間稽古タイムだった


ところでガリアーノ彼の名曲Spleen弾くときアコにもかかわらずピッチベンドをする音が下がるほうねちょっと驚きなのだけど、よく見てるとその瞬間右手親指が後ろのなにかを触っている様子レジスターキーようだけどひょっとして空気を逃して一瞬だけ鳴らしている音のピッチ下げるのかとボクLe bal de la marineシングルリード鳴らして同じようにトライしてみたけどホーナーレジスター切り替えボタンでは半開きみたいことは出来ず音は下がらなかった


それじゃあこれでどうだと鳴らしながら空気排出ボタン軽く押してみた。ふむ、ちょっとだけ音が下がったような気がしたがどうなんだろうなあ、、、?

2012年5月29日火曜日

2012年5月29日(火)77日目


やりたいものは一杯ある

昨日挫折したFisarmonicaの15番から再挑戦。教則本が何をやらそうとしているのかを理解しないままに、この手のものを演奏してもあまり効果は上がらない。しかしそのためには実際に演奏してみないことには先に進まない。


なので取り敢えず左手は無視して、右手だけでもと、書かれた指番号を守りながらどうにか最後まで弾いた。その調子で19番までやったところでちょうど1時間経過。


後半はいつもの Le bal de la marine右手両手左手30分練習それから久しぶりに Passion同じように練習やっぱりこれもいい曲だなあ

2012年5月28日月曜日

20125月28日76



PiccoloNova


サイズ小さいNovaのほうが蛇腹の数は多いのでご覧のように蛇腹部分はNovaほうが厚みがあるでも蛇腹操作両方共同じように扱うと圧倒的にNova肺活量が少ないなので多分Nova扱うときは蛇腹の開閉大きくする必要があるのだろう確かに小型のアコほど蛇腹はよく伸びるイメージる。


さて今日はFisarmonica15から始めて16番17進みかけたのだけどどうも書いてあるメロディというか教則狙いが分からないいったんそう思うとドンドン興味が薄れてきてこれはイカン思い40分ほどでベーシック練習は中止


気分を変えてはLe bal de la marine 練習右手を練習して両手で練習して相変わらず不器用で下手なので、そこから左手だけを練習しばしこの曲で遊ぶ


それからもうでもいいけどテンポ速くないものと思い曲集開いて四分音符100以下知らない曲を弾いてみたりしたあまりピンとくるような曲には出会えなかった


今日は大して練習した気になれなかったのだけど、それでも気がつけば2時間が経とうとしていたので本日はこれにて終了

2012年5月27日日曜日

2012年5月27日(日75



難しそうな左手がいっぱいある

今日は13番3連分散和音から始めたのだけど今までは無視していた左手パート演奏してみたそれがこの写真の譜面だけどどうです、なんだか難しそうでしょ?


これを左手のベースボタン演奏するのだけど実はここに出てくる限りではそんなに難しくないというかあまり無理をしない合理的な練習内容となっている。強いて言えばやっぱり左手も薬指、小指コンビネーション強化かなあ?


今日はこの13番中心に14番15番前半までをやったまだ音符だけを見て自己流で弾くと指定の運指とは違う指使いしてしまいやすいので注意深く指示された指番号を守るのだけどそうすると時間がかるし集中力も途切れやすい


最後に最近の日課となっている Le bal de la marine (海の舞踏会)練習をした右手は少しはマシになってきたが両手で弾くとまだまだボロボロだ。

2012年5月26日土曜日

2012年5月26日74



PiccoloNova


ベース側もメロディ側もボタン数が違うから必然的に大きさ違うこの二台だが、ご覧のように楽器本体の厚み変わらない


今日は午前中の2時間を練習に充てた前半Fisarmonicaベーシック練習今日は6番から始めて13番途中まで


しかしやってる最中太陽光発電セールス来る宅配便は来るわちょこっとずつ寸断される


後半というか最後の30は Le bal de la marine 練習とにかくメロディ滑らかにレガート弾けるようにする。それから左手の伴奏を入れる、、、おっとっと右手がガタガタになってしまうそれでもどうにかたどたどしくではるけれど最後まで両手で完走する。この場合は書くべきかいや違うなそれだとパーフェクト演奏という気分になってしまうとにかく譜面の最初から最後まで行けたという意味だ慣れるために何度も両手繰り返す


でも両手練習も大事だけどやっぱりメロディ良い気分奏でることが一番重要だと思うので最後最後このメロディだけを何度も練習した

2012年5月25日金曜日

2012年5月25日73日



Piccolo と Nova

久しぶりにNova出して弾いてみたらその弾きにくさというか楽器としての程度の低さ良く分かったやはりHohnerいえど中国製の低価格帯止めたほうが良い今なら人にアドバイスできる


さて今日はバイト出かける前の1時間だけアコ練習充てた練習といっても今日の場合はベーシック練習は無し昨日初めて発見した Le bal de la marine 演奏練習


もちろん運指はFisarmonica あるような親指も使うイタリア弾いているが昨日発見したYouTube演奏ではこの曲を最後まで全く親指を使わずに弾いているフランスビデオあった


あまりに見事な滑らかさだったので、ボク真似してフレンチスタイル弾いてみようとしたのだが全然出来なかっただいたい最初のラドミラドここまで上昇ってこの部分だけでも真ん中の次の替えするだろうがそれが難しい人差し指がグググッ薬指の内側に入る必要があるむむむむ、フランス人って指関節が柔らかいの~?

2012年5月24日木曜日

2012年5月24日72



確かにこの本の編曲は易しい

今日もFisarmonica12ページ5から始めて11前半までただし練習は右手だけ特に5番や8番では恐ろしいほどに左手ベースソロ16分音符続くが取り敢えず左側全部無視する

最後に13番の分散和音ちょっとだけ。こういうふうにオクターブ渡って連符分散和音奏でるといかにもアコというか、いかにもミュゼットなので弾いていて楽しい

ここまででほぼ80それからしばらく開いていなかったEasy Accordion Solos無造作に開いて出てきた曲演奏してみたらなかなか素敵なメロディ一辺で気に入ってしまったタイトルは Le bal de la marineYouTube検索してみたら、あるわあるわアコクロマチックもちろんダイアトニックでもやってるしギターでもやってる元は歌物のよう弾き語りも沢山あるどうやらワルツファンには人気曲ようだ。ちょっとニノロータでもあるな

ここでワルツ書いたけどクラシックでいうワルツジャンル混同してしまいがちなので今度からこの手の物はValse書くことにしよう意味は一緒ですがねてなことで本日も2時間弱やって終了

2012年5月23日水曜日

2012年5月23日71日



日本のアコ教本

今日は1時間しか練習時間が取れなかったのでまずは Fisarmonica 1から4まで45掛けて練習した


それから残りの15分で Passion メロディだけ。けど弾いてるうちにアランミュジキーニや桑山哲也親指を使わない華麗なフレンチスタイル運指を思い出してボク親指使わないでこの曲を弾いてみることにした


運指だと薬指と小指俄然忙しくなるで、4番5番薬指小指特訓にはいいかもしれないFisarmonica はありませんけどね。

2012年5月22日火曜日

2012年5月22日70





今日もFisarmonicaいやぁこの本は本当に良く出来ていてボタンアコ運指トレーニングには最適だ今日はあま時間が取れなかったので13ページ課題6番から始めて9番前半のところまでやった


この本の最後は95ページ課題曲105まであるのでこの調子だと年内に終わりそうもないだいたいこの手の本はいつまで経っても終了ということにならない


最初はヨタヨタあっちこっちでツッカエながら弾いているのがだんだんとスムーズになり、やがては間違えないで弾けるようになるが今度はどんどんテンポアップすれば、既に弾けたはずのものがいくらでも難しくなる


まあ逆に言うといつまでも教本として使えるということでもある買ったのがVol2中級なので内容もそんなに簡単ではないしね。


今日も最後に Passion 練習右手でメロディ弾いてつぎに両手を合わせる練習すると伴奏の左手に気を取られてメロディおろそかになるそこで再びだけの練習それから逆に左手だけの練習をした進歩は遅々としているがなぁに、先は急がないぞ。

2012年5月21日月曜日

2012年5月21金環日食69日



HohnerGigbagのファスナー

今朝もイタリーアコ教本いちいちイタリー版って書くのが面倒だけど単にアコ教本というと日本のそれと混同してしまいそうだから今度からイタリーのほうはFisarmonicaって書くことにするこのイタリア意味はアコーディオンaccordeonとかではないのだな。文字から言うとハーモニカの仲間みたいなもんか。


今日やったのはページから順番に始めて4ページまでじっくりやったのでこれだけで80ほど掛かったしかしページ目の課題は右手と同じよう左手音符が続くのでえ?これフリーベース用じゃないの?とか思ってしまったただでさえ左手は下手なのに、こんなベースソロ出来るわけもなくだから左手パート割愛して右手部分だけを練習した


最後にぱり何かの曲を弾きたいと思ってPassion にしたメロディシンプルだし伴奏も簡単割には洒落ているからもってこいだ。しかしこのジャズでいうテーマみたいな要素があってたいていはアコメロディ弾いた次はギターソロ取ってそののちアコアドリブするみたいだ。


気分よく伴奏しながら右手でいろいろ弾けるようになったらボクこの曲でアドリブしてみたいまあ随分先のハナシですが

2012年5月20日日曜日

2012年5月20日68




今日もイタリーアコ教本まずは1ページそれから途中を飛ばして分散和音それからもっと飛ばして14練習曲これがまるでバッハってるようで面白い


もともとバッハ好きだしフルート始めたいきなりバッハ無伴奏パルティータ教則本というかフルート練習曲として愛用したくらいなので、アコでもこういう運指トレーニングバッハ風だと楽しく練習出来る


これを1時間ちょっとやってから、何の気なしに弾き始めたパリの空の下ただし今は運指独習なので今までみたいにお構いなしには弾けない運指トレーニング成果を反映させるべく考えながら何度もやり直して弾いてみた。


そんなこんなで2時間本日はこれで時間切れ


2012年5月19日土曜日

2012年5月19日(土67




ここ数日はベーシック練習ばかりしていたので週末今朝はいきなり練習した。お題は Passionいい曲だなあこの曲の譜面は写真に写っているようにA4サイズで、画面外にもう1ページあって全部でページなのだけど、最後のAメジャー転調するところまでAmキー部分(1.2ページ)を練習した


コードチェンジはさほど難しくないので、いきなり両手を合わせ練習をしてみるあっちこっちでつっかえるがそれでも伴奏の音が入るのは気分がいいものだボタンキーにも慣れてきたので以前ほど手元を見なくても弾けるようになってきたのが嬉しい


それにしても右手のメロディもっと完璧に暗譜してしまう必要がありそうなので途中からはメロディだけを何度も練習したするとふと気がついたのだけど右手運指にトレーニング成果が垣間見えるヤッタ


嬉しくなってきたのとそろそろ1時間は Passion やったので後半はアコ教本右手のトレーニングをすることにしたおさらいはいつもやっているページページ今日はその少し先にある分散和音のところも初めて練習した


するとおお!こんな風に指をまたぐのかという箇所が出てきて新たな発見があった親指を人差し指中指がまたぐという場面なのだけど、な~るほどねえ勉強になった

2012年5月18日金曜日

2012年5月18日66



イタリーアコ教本

これが先日、名古屋で入手したアコ教本はるか昔にオリバー・ネルソン書いたPatterns for saxophone というサックス向けの教本気に入ってしょっちゅうやっていたことがあるがなんかそれと似た気分だし演奏程度に関しては全然っていて今のボクヨタヨタ音符を追いかけるばかり。でもこに書かれた運指守りながらスピード上げて滑らかに演奏出来ればかなり上達するのではないかと期待している

今朝はこれに熱中して、最初から6ページまでを繰り返しやったのだけど、途中であれ?これならこっち自己流運指ほうが素早いのじゃないかい?思えたりする部分もあったりする。おそらく慣れればどちらでもいいというような答えが返ってきそうだが今はあくまで教本に従うことにする

一気に80分ほどやったので次は日本版アコ教本で左手の練習と、両手合わせる練習ボク実力から言えば、こっちのビギナー向けが妥当なところそこで今日はそのままこの本の後ろに出ている簡単な曲を練習した

メリーさんのこぎつね羊飼いアマリリス、しかしこの路線は飽きる。そこでもっと後ろに出ているいつか王子様」を弾いてみるでもコードチェンジFばっかり続いて気分が出ないし、なまじサックスっている下手なアコやるのはもどかしい

最後にこれも後ろに載っている白い恋人たち」左手入れてやってみたが今度はコードチェンジ多彩さにとまどってしまった特にサビの部分だけど、
Dm,G7,Em,Am,Dm,G7,C7,C7, (ここまではいいのだけど)
F7,B7,Em,Eb,Dm,〃,Bm7,E7
このチェンジをアコの左手でやろうとすると上下移動が大変激しくなって難しい。先は長い