2012年4月30日月曜日

2012年4月30日振替休日51




昨日は丸一日アコ触れなかったので今日はタップリやるぞ~と思いつつ始めたのだけど、途中ですごく眠くなってきて中断あれナンでしょねえ?集中力が途切れるから眠くなるあるいは飽きてきているからそれとも音色ヒーリング効果自分が癒されてしまうから


飽きてはいないと思うのだけどアコ練習をしていると途中から眠くなることがよくある。ともかくそんな訳で途中一時中断しながらも、その後も練習再開してそこそこやった


内容的にはなんといってもやっと譜面を入手できた Passion 弾くことに尽きるところでこの譜面だけどこれを送ってくれた人はなんとこの譜面の権利(アレンジ著作権かな?)を持つ自身からだったなのでお代は要らないって書いてあったのだ納得同時に譜面が出回っていない理由もこんなところにあったのかとコレも納得同時に送ってくれた  Indifference 彼が権利所有者ようだった


さて実際今日の練習は、この譜面を弾く書いたものの、実際には最初の部分のメロディ鳴らしてみるという程度のものアコ演奏というには程遠いそれでもあの名曲 Passion 鳴らしているのだという感激はある


何度も何度もこのメロディ鳴らしていたらものすごく眠くなってきてしばし中断。やっぱりこれは自分が癒されたってこと?


再開これは基礎練習をしっかりやらんとイカン思い久しぶりにアコ教本広げ右手の練習両手の練習スケール右手コード、などをやった不思議な事にこういったベーシックレッスンいくらやっても眠くはならない

2012年4月28日土曜日

2012年4月28日50




アコダイニング

今日は家人が居ないので思いっきり没頭できるぞ思いつつ稽古を始めたがなんだかいっぱいしたという達成感の無いままに時間だけ消費したという内容だった

練習の内容はスケール運指パターンキーやってハリネズミ両手練習Sectionメロディ練習それからモントーバン少しでも速く滑らかに弾く練習しかしこれは運指をどうするかでかなり結果が違ってくるのだけど、決定版の運指がよく分からない今のままでいいような気もするが、もっと見た目に美しい運指に変えたほうが良いする

最後に教本出ているメリーさんの思いっきりブンチャカやりながらスピーディ弾こうとしたら、これが思うように出来ないのでここで悪戦苦闘してしまったゆっくりな出来るようになってもスピード上げるとモタついて出来なくなってしまううことはまだまだちゃんと出来ないということなのだ

こんなことをしていたらアッという間に90経過をっとそろそろ植木に水をらないとイケナイ

2012年4月27日金曜日

20124月2749



アコ on the stool

今日はバイト朝から出かけていたのでアコお稽古夕方1時間弱ほど。こういう時はベーシックレッスン気分じゃないのでハリネズミA  Section両手練習B Section 右手メロディ練習。C Section も初めて弾いてみたけど、ありゃりゃ?これなんだ? となってしまった。ゆっくり過ぎてあの曲のどの部分だか分からない。

ボクピアノで遊ぶ時は左手コード右手でメロディスタイル左手のコード鳴らすリズム自己流のテキトーだから右手が忙しい時は左手は白丸になるつまりピアノ本来の二段譜読めない

そんなだから左手で一定のリズム作ってその上に右手メロディ乗せていくというのは意味は分かるのだけど、なかなか要領を得ないそこでまずは右手だでもスムーズ動くようにしておいてから両手弾くという風にしようと思っているのだけどゆっくりでもいいから最初から両手でトライしていったほうがいいのかな?迷ったりもする

ただね、あんまりゆっくりにやると今日のハリネズミのC Sectionのようにいったい何を弾いてるのか分からなくなってしまうのが辛いところ。特にミュゼット特有の3連符とか装飾音符などはある程度の速さがあってこそで譜面そのままスローバラードみたいに弾いてもスローバラードにはならない当たり前だけど。

飽きてきたので最後にちょこっとだけモントーバンうーん、やっぱりメロディ洒落てるなあ。

2012年4月26日木曜日

20124月26日48日目





この図の左側が SYSTEM 右が SYSTEM下側持った時の外側列が関係になっているのが分かる


今日も前半はメロディ練習ハリネズミSection 両手弾く練習をしたが後半のEm いきなりC7 に行ってすぐにB7 戻る左手の上下移動が難しい


それから8分音符連続する Section メロディ練習もした。こういう部分はあんまりゆっくり弾くと何をやってるのか分からなくなるがある程度スピード乗ると、ああ、アレとなって楽しくなるしかしその分だけ運指も考えておかないと指がこんがらがる


いい加減やって飽きてきたので次はモントーバン外側3列が基本の運指範囲なのだけどスピード滑らかさのために2列も使ったほうが良さそうなもするしかしそうするとせっかく覚えた運指がまた覚え直さなくてはイケナイうむむむ、どなたかモントーバンお手本運指を教えてくれないかなあ、番号付きで


気を取り直して今日は教本の両手練習やった相変わらず下手くそだ。

2012年4月25日水曜日

20124月25日47





今日も基礎練習は無し教本も無しハリネズミ練習正しくは Valse des Niglos ハリネズミワルツ言う全部でページある譜面のページSection メロディ覚えたが左手で伴奏を入れるとなかなかスムーズ行かない


この2ページにあたるSection いかにもミュゼット風な八分音符連符できていて早くそちらも弾きたくなるSection シングルリードハーモニカ音色が哀愁漂って似合いそうだがこのSection MM ミュゼットトーン良く似合う


ところで恒例のモントーバンまにはこちらの曲名も正しく書いておきますが、 Flambée Montalbanaise モントーバンですけど、運指の参考にしようとお気に入りに入れておいた中国人アマチュア女性の弾く運指を分析してみたらあらら、これはボードボタンボードというのか?配列が C systemではなく B systemのものだった


両者のキー配列がどう違うのかをwikipedia調べてみたらレイアウト外側3列がC systemB  system は鏡のような関係であることが分かったつまり外側に 来るのが System、 B来るのがsystem なのだった。なるほどね。


ついでにボク弾いてる譜面のアレンジより彼女が弾いてるメロディほうがカッコいいので彼女の運指(B system)を頭の中でC systemに翻訳しながら、いくらか真似することにした。

2012年4月24日火曜日

2012年4月24日46





今日も基礎練習は無しでページあるハリネズ譜面のページ両手で弾く練習この譜面によると最初はずっとEmそれからB7あとちょっとAm出てくるぐらいで、ページ最後の方にいきなりC7すぐB7という大胆な左手の上下移動があるだけりと簡単な部類だろう。


でもそれがなかなか上手に出来ない不器用右手のメロディだけ、左手の伴奏だけなら、まあまあスムーズ行くのだけど両手となると途端にボロボロになるのは何故


そこそこ熱中してやったがやがて飽きてきたのでお決まりのモントーバンもちろんこれは右手だけのメロディ練習だがやっぱ運指に迷いが出る外側だけでやるか中の方のボタン使うかなのだけど、それだけで運指が違ってくるからはたしてスムーズスピーディ無理がないのはどっちだろう?


手首を下に曲げて運指してしまっているのもなにか迷いがあるビデオ見る上手な人達の運指はボタン列に対して90というか、横からアプローチしているように見えるからだ。


てなことで今日も90分ほど熱中した

2012年4月23日月曜日

2012年4月23日45




ついでにこんものも比べてみよう左はPICCOLOのものでしっかりとした金属製のエンブレムになっているが、右のNOVAプリントというかマークでしかない。NOVAシリーズにはこの48ベース以外にも72ベース96ベース出ているが一番上のランク96ベース機種でもこういった部分は48ベース同じ仕様になっている。


つまりHohnerでも現在のNOVAシリーズ全て中国での生産でこれよりランク高い機種になって初めてドイツでの生産となっているようだ。ということは例え96ベース機種でもそれがNOVAならボタン取り付けは昨日書いたようなことになっているのだろうか。


実は中国はアコーディオン大国で需要もいがそれを国内で支えられるだけの供給あるそうだ。ということは中国製のアコーディオンといっても中身はピンからキリまであっても良さそうなものなのだけどどうやらあまり良い評判は聞かない


HohnerによればNOVAシリーズドイツ技術者が直接中国で指導にあたってしかもリードなど重要部品はドイツ製のものを使っているというのだけど、それでも出来上がりには昨日書いたような違いが出てくる


一度中国在住のアコプレイヤー意見を聞いてみたいものだ製品でもなんかはなかなかいいよとかいう情報はないものだろうか。


今日は基礎練習はほとんどせずに、練習だけした主にモントーバンハリネズミ

2012年4月22日日曜日

2012年4月22日44





今日もたっぷりとスケール練習この運指で良いというお墨付きをもらった気分なので音階練習にも力が入る単なるスケール上下から3連符4音並び、3度飛び、などパターン12キーで練習した。これだけで1時間ほど。


今のところはアコアドリブするつもりはないがスムーズ運指をマスターするには様々なスケールパターン練習するのが一番だと思っている今日もなるべくボタン見ないで弾くようにした。


不器用なボクながら、以前よりは速く弾けるようになってきたのだけど、どうもこれは上達したということだけでは無いようだ。つまり以前のというと初代NOVAだけどそのボタンより二代PICCOLOほうがボタン上下距離が短いようなのだだからPICCOLOのほうが速く弾ける実際にそうなのかどうか確かめるために両方のボタン部分の拡大写真を撮ってみた。


明らかにNOVAのボタンボード面から高く付いているつまり押さえた時の移動距離が大きい同じHohnerとはいえ、こういうところにMade in Germany Made in Chine 違いが出ているようだ。音色のとなるリードそのものはどちらもドイツ製のものを使っているとのことだけど楽器は部品だけではなくて組立技術大事だというのは以前に書いたアメセル場合同じ

しかし久しぶりに引っ張りだしたノバちゃん、小さくて可愛いのは愛着が持てる。でもこの楽器ではモントーバンは弾けない。だいたいジャズ・マヌーシュに多いEmの曲はお手上げだ。(でもベテランさんだったらカウンターのB音+CdimでB7を合成するかもしれないけど)(CdimはルートのC音が省略されているから)

2012年4月21日土曜日

2012年4月2143





今まで考えながら弾いてはいたけど自己流運指でやっていた。そしたら海外のアコサイトボタンアコ基本運指指番号とともに載っていたそしてそれはボク自己流で考えていたものとほぼ同じだったこの写真がそれで運びとしてはここに出ている3種類で全部のキーカバできる


やーしかし自分の考えていたものがお手本と同じだったとは嬉しいまあ一番合理的な運指正解だろうからよく考えてみれば同じ結果になるのは当然かも


今日は恒例の週末バイト出かけていたので例外的に夜になってからアコ練習時間を取った。自己流の運指が正解だったというのでちょっと自信も付いて、メジャーマイナースケール運指パターン守りつつ全部のキースムーズになるまで繰り返した


それも今夜はボタン見ずに目をつむって運指パターン考えながらそれをキープするようにした結構集中できたのですぐに1時間ほど経過


昨夜ネットハリネズミワルツの譜面を探してきたので後半をこれを鳴らしてみたうわ!シンプルモントーバンとはエラい違いで、まるで対極にあるような音符の少なさだ。でもこれはこれでいかにもマヌーシュ雰囲気があって気分は良い夜は騒音防止のため伴奏左手はボタン鳴らさずにメロディだけ弾いたのだけどこれなら伴奏にも取り組んでみようかなと思っている。あ、もちろんモントーバンメロディ練習をした。あれがスムーズ弾けるためにはかなり運指に慣れないといけないのでトレーニング素材としてちょうどいいかも

2012年4月20日金曜日

2012年4月20日42




和式?アコ

アランミュジシーニAlain Musichini演奏を観ていると運指の基本に忠実なのが良く分かる逆にいうとだからこそあれだけ流麗な指さばきが出来るのかもしれないこれは例のボタンアコヌーベルテクニックにも書かれていて親指を常にアコ側面に押し当てつつ主に残りの4本人差し指から小指まで使という基本


そこで今朝練習では、このことを意識しながら譜面を弾いたり音階をやったりしたが例えばモントーバンこのやり方でやろうとするとたちまち運指が行き詰まってしまう。もっと他の人弾いてる様子を見て参考にする必要があるただ単なる音階などは少しずつだが、今までの自己流が矯正されつつあるような気もする常にボタンキー対して真横からアプローチできるように考えながらやっている。


こうやってあれこれ考えながらやっていると大した内容は無くてもアッという間に時間だけが経過してしまう


そこで後半はいつものアコ教本両手練習ところをやって今日の達成感得ることにしたこの練習は両手のコンビネーション中心なので右手のメロディ簡単なものばかりしたがって運指で悩むこともないから、ボク苦手な左右同時ということに集中できる。

2012年4月19日木曜日

2012年4月19日41




先代NOVA付いてきたGigBag収納

アコーディオン大敵とは埃と熱や湿気だそうだ。熱は中のリード回りの部品をロウ止めてあるのでこれが溶け出すということだし、蛇腹は出来ているので湿気には弱いところが一番多いのはボタンキー隙間から入り込むトラブルなんだそうでだから保管時はきっちりとケース入れて下さい指示書には書いてある


ピコちゃんにはホーナートランクケース付属してきたのだけど、普段の出し入れにはノバ付いてきたこのGigBagというソフトケースのほうが断然使いやすい


昨日パリから届いたボタンアコ入門書だいたいなら写真と譜例を見れば分かるだろうと高をくくっていたが案外文字で説明してあることが肝心なようでならばとパラグラフごとにGoogle翻訳英文化して読んでいる


そうなのか、といったことやこれは試してみようということなどもあってなにしろ西も東も分からぬままに、いきなりボタンアコ自己流で始めこともあって知ってる人には当たり前のことでもそれを知らないボクには新鮮だったりもする


やっぱり運指が一番のポイント確かにガリアーノみたいに流麗な指さばきの人を観ていると基本運指を忠実に守っているがある。そこで今朝はボク基本的な形で運指を心がけてみたのだけど、うするとせっかく少しはスムーズになってきたモントーバンボロボロだ。というよりこの音符に指番号でも振ってもらわないと結局自己流の運指に戻ってしまう


しかし、ジプシーたちの愛用したアコ教条的でアカデミック基本に満ちているはずはないからあくまでこうやると便利だよ先達から教わるということだと思うだからまあ結果オーライならなんでも良いのだろうと勝手に解釈することにする