2013年1月31日(木)213日目
最初にパリのお嬢さん、譜面を見ながら右手のメロディを最後まで。これはシャンソンなのでミュゼットとは曲の構成が違う。よって左手のコード進行の感じも違う。いわゆる歌モノってことだな。
2曲目、右手のメロディは完全に覚えたStyl Musette。ただ速く弾けるところとそうでないところが混在するので全体を滑らかに演奏できるように、わざとテンポを落として弾いたり、またスピードアップしてみたり。左手のコード進行もだいたい覚えつつある。意外なことに、この曲は一見難しそうな割には覚えやすい。
3曲目はIndifference、これも右手のメロディは全部覚えた。左手もAメロBメロは覚えたがTrioがまだ覚えきれていない。これも速く弾いたりゆっくり弾いたり。
最後はモントーバン、これは右手練習だけ。以上、本日も全部で90分の練習だった。
2013年1月31日木曜日
2013年1月30日水曜日
2013年1月30日(水)212日目
いつものようにStyle Musetteから。右手はスムーズになってきた。が左手はあの有名なオカズというか合いの手というかの、ABbAGFEというB.S.がうまく弾けない。
Germaine、Bメロがイマイチなままで、どこかたどたどしい。Trioパートの左手も滑らかさに欠ける。
Indifference、いまのところ唯一の両手合わせの練習対象曲だ。しかしまだまだ道のりは遠い。
Passion、これに出てくるコードもコード進行も簡単なのだけど、どういう訳か慣れない。しかし慣れないといえば、
モントーバン、これのAメロ以外のコード進行はもっと慣れない。もっともこの曲はAメロ以外の右手が全然できていないので左手どころのハナシじゃないのだけど。
最後に前回弾いて気に入ったパリのお嬢さん、譜面を辿りながらメロディを弾いてみたのだけど、うんイイネ。
いつものようにStyle Musetteから。右手はスムーズになってきた。が左手はあの有名なオカズというか合いの手というかの、ABbAGFEというB.S.がうまく弾けない。
Germaine、Bメロがイマイチなままで、どこかたどたどしい。Trioパートの左手も滑らかさに欠ける。
Indifference、いまのところ唯一の両手合わせの練習対象曲だ。しかしまだまだ道のりは遠い。
Passion、これに出てくるコードもコード進行も簡単なのだけど、どういう訳か慣れない。しかし慣れないといえば、
モントーバン、これのAメロ以外のコード進行はもっと慣れない。もっともこの曲はAメロ以外の右手が全然できていないので左手どころのハナシじゃないのだけど。
最後に前回弾いて気に入ったパリのお嬢さん、譜面を辿りながらメロディを弾いてみたのだけど、うんイイネ。
2013年1月27日日曜日
2013年1月27日(日)211日目
やりたい曲はいっぱいある
今朝も気温は低いが良く晴れているので窓越しの日差しだけは小春気分だ。そこで今日は最近やったことのない曲から練習を始めた。
まずはDomino、これを弾くと、前にも書いたがローランド・カークの演奏を思い出してしまう。あれはソウルフルだった。まあそれはともかく2種類ある譜面のうち、アレンジが凝っているほうの譜面を見ながらメロディラインを弾いてみた。すると、ははあ、パリ空のイントロと同じような、いや全く同じパターンの部分があった。コードでいうとEm→D→C→B7のところだけどこのパターンの繰り返しの2度めはEm→D→Am→B7と、Cの代理にAmを使っていた。やっぱりそれでいいんだ。
おフランス気分になったので次はMademoiselle De Paris(パリのお嬢さん)、これもなかなかいい曲だなあ、1948年だそうだ。たどたどしくはあるが譜面を見ながら一応最後まで弾けた(右手)。ただし左手はちょっと難ありだったのでまた今度やってみよう。
そのままReine De Musette(ミュゼットの女王)、これはAメロ部分だけ弾いて遊んだのだけど、ずっと譜面を注視していて疲れてきたので、ここらで暗譜しているIndefference。これの左右を繰り返し、両手を合わせる練習もした。
2013年1月25日金曜日
2013年1月25日(金)210日目
今年の春にストリートアコーディオンでデビューするぞ、という目標を立ててアコーディオンを始めたのが去年の3月3日。いちおうこれまで全く飽きることなく練習を続けてきてはいるが、残りの日数もだんだんと少なくなってきている。まあ別に締め切りという訳ではないのだけど、4月くらいにはストリートで演奏できるようになりたい。とするとそれまでに残すはあと2ヶ月だ。未だに1曲も演奏できないのだけど、さてどうなりますか。
本日もまずはStyle Musette。とにかく回数をこなすことが大事だと思っているから、右、左、それぞれで何度も繰り返す。
お次はモントーバン。今までとは違う譜面を見ながらやってみるとBメロ部分がより判りやすくなった。とはいってもヨチヨチ歩き演奏ではあるが。
それから暗譜出来ているIndifference。AメロとBメロは両手合わせの練習もした。でもやっぱりまだ遅いので、このまま両手のテンポを上げるようにすべきか、左右それぞれでもっと習熟すべきか。まあいろいろやってみるうちになんとかなるだろう。
ついでにこれもお馴染みとなってきているGermaine。コード進行も覚えつつある。がTrio部分の伴奏をどうしようか、ふ~む?
最後にハウルのメロディを弾いて遊んだ。欲を出して伴奏も入れながらやってみたが、やっぱり苦戦だ。先は長い。
もうすぐ1月も終わる
本日もまずはStyle Musette。とにかく回数をこなすことが大事だと思っているから、右、左、それぞれで何度も繰り返す。
お次はモントーバン。今までとは違う譜面を見ながらやってみるとBメロ部分がより判りやすくなった。とはいってもヨチヨチ歩き演奏ではあるが。
それから暗譜出来ているIndifference。AメロとBメロは両手合わせの練習もした。でもやっぱりまだ遅いので、このまま両手のテンポを上げるようにすべきか、左右それぞれでもっと習熟すべきか。まあいろいろやってみるうちになんとかなるだろう。
ついでにこれもお馴染みとなってきているGermaine。コード進行も覚えつつある。がTrio部分の伴奏をどうしようか、ふ~む?
最後にハウルのメロディを弾いて遊んだ。欲を出して伴奏も入れながらやってみたが、やっぱり苦戦だ。先は長い。
2013年1月24日木曜日
2013年1月24日(木)209日目
Viva Cuba!
アコで演る気は無いがラテンは大好きだ。もしラテンを演るならパーカッションかフルートだな。とはいえアコで演奏したいのはミュゼットやフレンチソングが一番だ。ジブリ作品もいいけどね。
今日はStyle Musetteをじっくりとやった。何度も繰り返したりキーボードから目をそらしてやってみたり、左手の伴奏速度を上げてみたり、あれやこれや。
それからいつものようにGermaine。これもおなじように。それから今日はモントーバン、いつもとは違う譜面を見ながらやってみたが、こっちのほうがオリジナルに近いメロディラインのようだ。
今日はこの3曲だけで90分の練習だった。
2013年1月22日火曜日
2013年1月22日(火)208日目
やることは毎日ほぼ同じで、今日もStyle Musette、Germaine、Indifference、モントーバン、ときてから今日はハリネズミのワルツ。
いつもはメロディを弾いて遊ぶだけだったのだけど、今日は左手の練習もした。すると最後のTrio部分で、E→C#7→F#7→B7→E、という進行が出てくるのだった。
ボクのPiccoloは72ベースなので上はF#列までしかない。よって本当ならその上にあるはずのC#列が無い。といって下のDb列まで移動というのは実際的ではない。だからここはC#7の代理でDdimということにした。これならなんとかクリアできる。
それから今日はパリ空も弾いてみた。まだ左右をあわせてはいない。それぞれ単独で練習中だ。まだまだ全然スムーズに弾けないから。でもって左手の練習だけど、やっぱりあの場所がネックになるので、そこだけ何度も繰り返したが、もっと慣れる必要がある。ここ↓
E,em,em、A,am,am、G,em,em、F#,b7,b7、つまりコードはEm→Am→Em→B7でベースがE→A→G→F#、と動くところ。簡単なようだけどやってみるとなかなか綺麗にいかない。
やることは毎日ほぼ同じで、今日もStyle Musette、Germaine、Indifference、モントーバン、ときてから今日はハリネズミのワルツ。
いつもはメロディを弾いて遊ぶだけだったのだけど、今日は左手の練習もした。すると最後のTrio部分で、E→C#7→F#7→B7→E、という進行が出てくるのだった。
ボクのPiccoloは72ベースなので上はF#列までしかない。よって本当ならその上にあるはずのC#列が無い。といって下のDb列まで移動というのは実際的ではない。だからここはC#7の代理でDdimということにした。これならなんとかクリアできる。
それから今日はパリ空も弾いてみた。まだ左右をあわせてはいない。それぞれ単独で練習中だ。まだまだ全然スムーズに弾けないから。でもって左手の練習だけど、やっぱりあの場所がネックになるので、そこだけ何度も繰り返したが、もっと慣れる必要がある。ここ↓
E,em,em、A,am,am、G,em,em、F#,b7,b7、つまりコードはEm→Am→Em→B7でベースがE→A→G→F#、と動くところ。簡単なようだけどやってみるとなかなか綺麗にいかない。
2013年1月21日月曜日
2013年1月21日(月)207日目
大寒を過ぎたがまだまだ寒い日が続いている。このお稽古も200日を過ぎているが、上達の方はどうなんだろうね。器用な人ならもう数曲くらい完成してブンチャカやっててもおかしくないと思うが、何事も不器用でスロースターターなボクとしては未だに1曲も完成していない。まあ、最初から今年の春頃に1.2曲演奏出来るようになりたい、か目標であったしね。
さて本日もまずはStyle Musette、前半部をちょっとだけ両手合わせで弾いたりもしてみたが、まだまだ左右それぞれの練習が足りないのでそれに専念する。左右別だと大分スピードアップできるようになったが、Trio部分の後半に出てくる、G→Em→Gm→Dの部分、つまりG列からE列へ飛んですぐにG列に戻るというのがスムーズに出来ない。単純に4列飛ばしなんだけどなあ。
次は譜面の関係でどうしても(というわけではないが次のページなので)Germaine。これも同様の練習をする。BメロやTrioが弾けるようになってきたのと、ほぼ全部を暗譜できてきたのが嬉しい。といっても右手のことで左手は全然覚えきれていない。左手はTrio部分がうまくいかない。
ボクの譜面は3ページ目がIndifferenceなので、つぎはこれを練習する。左右それぞれと、AメロBメロまでの両手を合わせる練習。
それから譜面を数ページ飛ばして、モントーバン。これは一番熟練度が足りない。
最後にハリネズミを弾き始めたら用事発生。本日はここまでで100分ほどだった。
冬はみかん
大寒を過ぎたがまだまだ寒い日が続いている。このお稽古も200日を過ぎているが、上達の方はどうなんだろうね。器用な人ならもう数曲くらい完成してブンチャカやっててもおかしくないと思うが、何事も不器用でスロースターターなボクとしては未だに1曲も完成していない。まあ、最初から今年の春頃に1.2曲演奏出来るようになりたい、か目標であったしね。
さて本日もまずはStyle Musette、前半部をちょっとだけ両手合わせで弾いたりもしてみたが、まだまだ左右それぞれの練習が足りないのでそれに専念する。左右別だと大分スピードアップできるようになったが、Trio部分の後半に出てくる、G→Em→Gm→Dの部分、つまりG列からE列へ飛んですぐにG列に戻るというのがスムーズに出来ない。単純に4列飛ばしなんだけどなあ。
次は譜面の関係でどうしても(というわけではないが次のページなので)Germaine。これも同様の練習をする。BメロやTrioが弾けるようになってきたのと、ほぼ全部を暗譜できてきたのが嬉しい。といっても右手のことで左手は全然覚えきれていない。左手はTrio部分がうまくいかない。
ボクの譜面は3ページ目がIndifferenceなので、つぎはこれを練習する。左右それぞれと、AメロBメロまでの両手を合わせる練習。
それから譜面を数ページ飛ばして、モントーバン。これは一番熟練度が足りない。
最後にハリネズミを弾き始めたら用事発生。本日はここまでで100分ほどだった。
2013年1月19日土曜日
2013年1月19日(土)206日目
今朝もStyle Musetteから。右手パートはほぼ全部覚えた。左手はそれなりにスムーズになってきているが、覚え切れている訳ではないので何度も繰り返す。そのことと直接関係はないが、左手のベルトを数ミリほど縮めたくなっている。しかしこれも気温と関係があったりもするし、やはり長さを自在に調整できない構造はちょっと不便だ。
それと今日みたいに冷え込んだ朝にいきなり鳴らそうとすると数箇所のキーで異音が発生する。部屋を暖めつつ何度か空気を押し引きしているうちに異音は無くなるが、先日書いた高音部のE音の空気漏れも含めて、そろそろオーバーホールの必要がありそうだ。
それからGermaine。スムーズさとスピードアップ。でも左右はまだ別々に。
Indifference、AメロBメロは両手練習だが、左手単独の練習ではTrio部分を自己流の交互ベースじゃなくて譜面に書き込まれているような部分B.S.というかカウンターで動くベースパートも取り入れながら練習してみた。ちょっとずつ5箇所ほどに現れるのだが、忠実にやろうとするとこれがなかなか難しい。
前回、集中力切れで出来なかったモントーバン、今日はちゃんと、でもないがヨチヨチ歩きでなら弾くことが出来た。今のところメロディでスピードアップ出来るのはAメロ部分のみだ。
最後にハウルのメロディだけ弾いて遊んだ。モントーバンみたいな右手が難しい曲はコードチェンジがシンプルなのだけど、ハウルみたいにメロディが素朴なものはコードチェンジが難しい。ま、そりゃそうだ。両方共簡単なら魅力を感じないだろうし、両方共難しければ最初から挑戦する気になれないもの。
2013年1月17日木曜日
2013年1月17日(木)205日目
バイトやら体調不良やらでしばらく触れなかったが、今朝は体力も回復したようなのでいつものお稽古。
弾き始めは、既に覚えていて譜面を見ないでも済むIndifferenceから。AメロBメロまでを両手で弾く練習。それからTrioも含めた全てのパートを左右分けてそれぞれの練習。これで30分。
次にStyle Musette。これは両手をあわせる練習はまだ出来ない。左右それぞれの練習で、これも30分。
気分を変えてハウルのメロディをちょっとだけ。それからGermaineの左右別々練習とこれでまた30分。
しばらくやってなかったモントーバンをやってみようと始めたのだが全然弾けない。あれれ?と思いつつ譜面を注視したが、どうやら集中力切れ。体力は回復したようでも気力の方はまだイマイチみたいなので本日はこれにて終了。それでも全部で90分はやったな。
バイトやら体調不良やらでしばらく触れなかったが、今朝は体力も回復したようなのでいつものお稽古。
弾き始めは、既に覚えていて譜面を見ないでも済むIndifferenceから。AメロBメロまでを両手で弾く練習。それからTrioも含めた全てのパートを左右分けてそれぞれの練習。これで30分。
次にStyle Musette。これは両手をあわせる練習はまだ出来ない。左右それぞれの練習で、これも30分。
気分を変えてハウルのメロディをちょっとだけ。それからGermaineの左右別々練習とこれでまた30分。
しばらくやってなかったモントーバンをやってみようと始めたのだが全然弾けない。あれれ?と思いつつ譜面を注視したが、どうやら集中力切れ。体力は回復したようでも気力の方はまだイマイチみたいなので本日はこれにて終了。それでも全部で90分はやったな。
2013年1月12日土曜日
2013年1月12日(土)204日目
今日も最初はStyle Musette。右をやって左をやって、また右をやってと何度も繰り返していたらこの曲だけで1時間つぶしてしまった。まあそれだけ熱中できたということでもある。
そこで次はハウルをやってみたが、やっぱりこの曲のコードの動きにはついていけない。う~む、どうしたものか。15分経過。
次はGermaine。これも右手をやって左手をやって、また右手という風に繰り返した。だんだんBメロを覚えつつある。15分経過。
最後にIndifference。これはメロディは覚えたのだけどTrio部分のコードをまだ覚えきれていないのでそこだけ集中練習。これも15分で今日は全部で1時間45分のお稽古となった。
春はまだ遠い
今日も最初はStyle Musette。右をやって左をやって、また右をやってと何度も繰り返していたらこの曲だけで1時間つぶしてしまった。まあそれだけ熱中できたということでもある。
そこで次はハウルをやってみたが、やっぱりこの曲のコードの動きにはついていけない。う~む、どうしたものか。15分経過。
次はGermaine。これも右手をやって左手をやって、また右手という風に繰り返した。だんだんBメロを覚えつつある。15分経過。
最後にIndifference。これはメロディは覚えたのだけどTrio部分のコードをまだ覚えきれていないのでそこだけ集中練習。これも15分で今日は全部で1時間45分のお稽古となった。
2013年1月10日木曜日
2013年1月8日火曜日
2013年1月8日(火)202日目
今日もハウルから。しかしこの曲、本当にコードの動きを追うのが大変だ。だいたい曲の調子がDmのようなFのような感じなのに、終わってみればAmaj っていうんだものなあ。とグチってみても仕方ないか。習うより慣れろだろうなあ。
次はIndifference、両手練習はBメロの7thコードとトニックマイナーが交互に出てくるところから。この手のValseは必ずこのBメロパートがあって、そこは必ず7thとTonicの交互になる決まりのようだ。フォーマットというべきですかね。
つまり楽曲構成が、Aメロ+Bメロ+Trioパート の3部から出来ているものが多い。これを実際には、A、B、B、A、Trio、A、といった順番で演奏する。しかしパリージさんの演奏はA,B,B,A,Trio,A,B,B,A,Trio,Aとなっていて、まあ上記の順番を2回繰り返すような内容になっているから、聴かせたい人はいっぱいやればいいということだろう。途中もフェイクして半ばソロって感じだしね。
それから最近ハマっているStyle Musette。これはまだ両手で弾けるほどメロディが習得出来ていない。特にTrioパート。でも面白い。
面白いといえばGermaineのBメロも器楽的というかメカニカルな八部音符の連続で練習してても飽きない。これも少しずつ両手練習を始めている。
最後にPassionを鼻歌気分で弾き始めたら、れれれ?途中から分からなくなったので譜面を見たらキーを間違えていた。なのでちゃんとAmでおさらいをした。
今日はここまでで90分のお稽古だった。
次はIndifference、両手練習はBメロの7thコードとトニックマイナーが交互に出てくるところから。この手のValseは必ずこのBメロパートがあって、そこは必ず7thとTonicの交互になる決まりのようだ。フォーマットというべきですかね。
つまり楽曲構成が、Aメロ+Bメロ+Trioパート の3部から出来ているものが多い。これを実際には、A、B、B、A、Trio、A、といった順番で演奏する。しかしパリージさんの演奏はA,B,B,A,Trio,A,B,B,A,Trio,Aとなっていて、まあ上記の順番を2回繰り返すような内容になっているから、聴かせたい人はいっぱいやればいいということだろう。途中もフェイクして半ばソロって感じだしね。
それから最近ハマっているStyle Musette。これはまだ両手で弾けるほどメロディが習得出来ていない。特にTrioパート。でも面白い。
面白いといえばGermaineのBメロも器楽的というかメカニカルな八部音符の連続で練習してても飽きない。これも少しずつ両手練習を始めている。
最後にPassionを鼻歌気分で弾き始めたら、れれれ?途中から分からなくなったので譜面を見たらキーを間違えていた。なのでちゃんとAmでおさらいをした。
今日はここまでで90分のお稽古だった。
2013年1月7日月曜日
2013年1月7日(月)201日目
昨日、ウィーンのオーケストラのコンサートを聴いて、特にコンマスとチェロの二人が演奏したヘンデルのパッサカリア、これ超絶技巧なんだけど、やっぱり楽器の習得は絶対的に練習量なんだろうなあと思った。もっともそう思っただけで自分には当てはめようとしないのが素人所以だ。
さて今朝もいつものようにFisarmonica1番で指慣らし、それから「ハウルの動く城」のメインテーマ曲”人生のメリーゴーランド”をやってみる。メロディはだいぶ慣れてきたがコードの動きにはまだ慣れない。そんなに難しいコードが出てくるわけではなくて、ただ#系と♭系のコードが交差するので左手の移動が大きくなってタイヘンなだけだ。
それからStyle Musette、これも両手練習を始めた。まだまだヨチヨチ歩きだけどそのうち普通に歩けるようになるだろう。
次にGermaine、これも同様。ただまだ両手はAメロ部分だけ。
それからIndifference、たぶん右手の回数ではこれが一番多いと思うのだけど、テンポを落として両手でやってみる。半分くらいまで来たところで急用発生。なので本日はここまでとした。1時間ちょっとだった。
昨日、ウィーンのオーケストラのコンサートを聴いて、特にコンマスとチェロの二人が演奏したヘンデルのパッサカリア、これ超絶技巧なんだけど、やっぱり楽器の習得は絶対的に練習量なんだろうなあと思った。もっともそう思っただけで自分には当てはめようとしないのが素人所以だ。
さて今朝もいつものようにFisarmonica1番で指慣らし、それから「ハウルの動く城」のメインテーマ曲”人生のメリーゴーランド”をやってみる。メロディはだいぶ慣れてきたがコードの動きにはまだ慣れない。そんなに難しいコードが出てくるわけではなくて、ただ#系と♭系のコードが交差するので左手の移動が大きくなってタイヘンなだけだ。
それからStyle Musette、これも両手練習を始めた。まだまだヨチヨチ歩きだけどそのうち普通に歩けるようになるだろう。
次にGermaine、これも同様。ただまだ両手はAメロ部分だけ。
それからIndifference、たぶん右手の回数ではこれが一番多いと思うのだけど、テンポを落として両手でやってみる。半分くらいまで来たところで急用発生。なので本日はここまでとした。1時間ちょっとだった。
登録:
投稿 (Atom)